2010年11月07日
朝日
朝日新聞 朝刊掲載
開幕3勝3敗/MC.MAX2010年11月06日
6季目を迎えた我らが大分ヒートデビルズ。2010―2011シーズンの開幕戦が10月18、19日に別府アリーナ(別府市)で京都ハンナリーズを相手に行われた。
昨季リーグMVPのウェンデル・ホワイト選手ら京都が誇る強力外国人選手を70点台のロースコアに抑えたことが出来たのは、ディフェンスが向上した証しだったが、オフェンスがまだ機能せず、初戦を落とした。2日目のハーフタイムでは、あまりの得点の少なさにエル・ジェイ・ヘップ・ヘッドコーチ(HC)がロッカールームのミーティングで選手全員を鼓舞。チームは目覚め、初勝利につながった。
翌週の23、24日はアウェーで新規参入の島根スサノオマジックと対戦、元日本代表ジェリコHCと現役日本代表PG石崎巧選手率いるチームに善戦はしたものの2連敗だった。
依然、得点力不足の状況の中、スリーポイントシュートなどのアウトサイド攻撃を担う日本人選手陣の調子が安定してないのが、連敗の要因の一つだった。エルHCはすぐに修正にかかった。ミーティングの中で速攻をする時の外国人選手との連係強化を説き、シューター陣の精度を安定させる動きを徹底させた。
その成果は11月2、3日に別府ビーコンプラザ(同市)で行われた高松ファイブアローズ戦ですぐに表れた。高松戦の初日に87―74と今季初めて80点台を記録。2けた得点が5人で、そのなかに佐藤博紀選手と三友康平選手が入るなど日本人選手の活躍により、今季のデビルズが目指している堅守速攻で組織プレーが意識出来るベストな試合だった。翌日も62―60と接戦を制し2連勝。3勝3敗とした。
現在は西地区6位で、苦しい戦いが続くが、まだシーズンは始まったばかりだ。得失点のデータを確認すると6試合消化し、得点平均が69・5得点(リーグ最下位)。失点平均が70・5(同最少失点)。ただ、得点力不足を解消出来る救世主が間もなく登場しそうだ。故障していたウェリントン・スミス選手が合流すれば、デビルズの得点は更に伸びることは間違い無いだろう。
そして、プレーオフに向けて一気に加速することをご期待下さい。次のホームでの試合は22日午後7時、23日午後1時半に別府ビーコンプラザで行われます。現在、西地区2位の滋賀レイクスターズ戦。負けられない1戦には皆様の力が必要です。ぜひアツイ応援を、そしてご来場をお待ちしております。(アリーナDJ)
開幕3勝3敗/MC.MAX2010年11月06日
6季目を迎えた我らが大分ヒートデビルズ。2010―2011シーズンの開幕戦が10月18、19日に別府アリーナ(別府市)で京都ハンナリーズを相手に行われた。
昨季リーグMVPのウェンデル・ホワイト選手ら京都が誇る強力外国人選手を70点台のロースコアに抑えたことが出来たのは、ディフェンスが向上した証しだったが、オフェンスがまだ機能せず、初戦を落とした。2日目のハーフタイムでは、あまりの得点の少なさにエル・ジェイ・ヘップ・ヘッドコーチ(HC)がロッカールームのミーティングで選手全員を鼓舞。チームは目覚め、初勝利につながった。
翌週の23、24日はアウェーで新規参入の島根スサノオマジックと対戦、元日本代表ジェリコHCと現役日本代表PG石崎巧選手率いるチームに善戦はしたものの2連敗だった。
依然、得点力不足の状況の中、スリーポイントシュートなどのアウトサイド攻撃を担う日本人選手陣の調子が安定してないのが、連敗の要因の一つだった。エルHCはすぐに修正にかかった。ミーティングの中で速攻をする時の外国人選手との連係強化を説き、シューター陣の精度を安定させる動きを徹底させた。
その成果は11月2、3日に別府ビーコンプラザ(同市)で行われた高松ファイブアローズ戦ですぐに表れた。高松戦の初日に87―74と今季初めて80点台を記録。2けた得点が5人で、そのなかに佐藤博紀選手と三友康平選手が入るなど日本人選手の活躍により、今季のデビルズが目指している堅守速攻で組織プレーが意識出来るベストな試合だった。翌日も62―60と接戦を制し2連勝。3勝3敗とした。
現在は西地区6位で、苦しい戦いが続くが、まだシーズンは始まったばかりだ。得失点のデータを確認すると6試合消化し、得点平均が69・5得点(リーグ最下位)。失点平均が70・5(同最少失点)。ただ、得点力不足を解消出来る救世主が間もなく登場しそうだ。故障していたウェリントン・スミス選手が合流すれば、デビルズの得点は更に伸びることは間違い無いだろう。
そして、プレーオフに向けて一気に加速することをご期待下さい。次のホームでの試合は22日午後7時、23日午後1時半に別府ビーコンプラザで行われます。現在、西地区2位の滋賀レイクスターズ戦。負けられない1戦には皆様の力が必要です。ぜひアツイ応援を、そしてご来場をお待ちしております。(アリーナDJ)
Posted by MC.MAX at
02:40
│Comments(1)